コンテストのポイント
「steAm BAND 学びの協奏コンテスト」は、
”様々なジャンルの専門家と話すことを大事にした”コンテストになります。
応募作品を審査し大賞を選ぶような従来の競争型コンテストではなく、応募する内容が決まっていない、研究の仕方が分からないが、自分の中にある興味や疑問を誰かに相談してみたいと思っている方にぜひ参加をしていただきたい”協奏コンテスト”となります。
関心ある分野の専門家との出会いによってふくらむ好奇心や創造力が、個人のかけがえのない糧となると同時に社会に大きな動きを生み出すことを願って「steAm BAND 学びの協奏コンテスト」を開催します。
ぜひ多くのご参加をお待ちしております!
第0回 steAm BAND 学びの協奏コンテストの様子
コンテストの流れ
メンタリングについて
様々なジャンルの専門家に話ができる場です
※メンタリング当日はご家族・ご友人・先生など複数名での参加も大歓迎
※1次審査終了後予約可能
※予約は先着順
※オンラインで実施
コンテスト概要
応募部門 |
※オリジナルな新しいアイディアを出すこと |
費用 |
無料 |
応募対象 |
小学生以下・中学生・高校生・シニア(60才以上) |
1次審査応募方法 |
下記のLINEにてお友達登録の上、エントリーをお願いします。 【保護者の皆様へ】
「探究作品紹介シート(A4サイズPDF1枚)」に作品内容をまとめていただき、 |
2次審査 |
3分以内の動画を作成し、11月末に提出 |
賞 |
・大賞 特設サイト内で発表いたします。 |
最終審査 |
日時:2024年2月17日(土) |
審査委員 |
山極 壽一氏 総合地球環境学研究所 所長 |
主催 |
一般社団法人steAm BAND |
協賛 |
東武トップツアーズ株式会社・リネットジャパングループ株式会社 |
協力 |
steAm, Inc.・文部科学省・学校法人立命館 |
後援 |
経済産業省・公益社団法人2025年日本国際博覧会協会・独立行政法人 国際協力機構・ |
メンター紹介
※メンターは随時更新してまいります
色分け
メンター紹介
※メンターは随時更新してまいります
色分け
鈴木 寛
東京大学
中島 さち子
株式会社steAm
大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー
小堀 哲夫
株式会社小堀哲夫建築設計事務所
大島 まり
東京大学大学院情報学環 生産技術研究所
森田 修史
デジタルファッション株式会社
池末 信
東京スクールオブミュージック専門学校渋谷 The Soulmatics
岩本 悠
一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム
小林 武文
音楽家・株式会社steAm
小松 一弘
信州大学工学部
鹿野 豊
筑波大学
斎藤 明日美
株式会社コーピー AIフェアネスリード
齋藤 凜花
早稲田大学 Waseda univ.
鈴鹿 剛
(株)steAm /四国大学
田中 香津生
早稲田大学理工学術院総合研究所・加速キッチン合同会社
谷山 詩温
株式会社AVAD
遠山 典男
茶室研究者
中島 美保
理化学研究所脳神経科学研究センター
イアン・シュミット
理化学研究所脳神経科学研究センター
中田 文憲
福島大学 人間発達文化学類
中楯 浩太
株式会社steAm
中西 良介
株式会社ノーサイド
西成 活裕
東京大学 大学院工学系研究科
はしもと みお
はしもとみおアトリエ
針山 愛美
一般社団法人イーアイアーツ
Johannes Schoenke
steAm, Inc.
安井 一成
ABCアニメーション/ABCA
池端 正一
大和ハウス工業株式会社
久永 一郎
大日本印刷株式会社
芳田 賢明
株式会社DNPメディア・アート
小笹 大道
立命館小学校 副校長
六車 陽一
学校法人立命館一貫教育部
坂 一平
学校法人立命館一貫教育部
濱崎 真一